YouTubeで情報発信中

弱者の戦略、プロ予想家ではない私たちが、競馬で勝つ方法

  • URLをコピーしました!

競馬を愛する全国の皆さん、こんにちは。

普段は一般企業に勤めていて、週末は中央競馬を楽しんでいるヨシオ (@keiba_yoshio) です。

今回は「弱者の戦略!プロ予想家ではない私たちが、競馬で勝つ方法」ということで

昨年2023年の回収率プラスの私が、皆様にお伝えしていきたいと思います。

私は競馬を始めた当初、競馬の本をたくさん読んだり、様々なサービスに課金して予想していたのに、全然勝てない時期が続きました。

ヨシオ

俺、競馬の才能ないかも…

そんな試行錯誤を続ける中で、あることに気づきました。

それは、アマチュア予想家はプロのような「買い方予想方法を真似するべきではないのではないかということです。

アマチュアには、アマチュアにあった「買い方」や「予想方法」がある!

その考えに至ってからは、予想や買い方のセオリーを一旦すべて無視して、自分に合う方法を模索しました。

その結果、安定して年間でプラス収支を出すことができる方法を見つけることができました。

今からお話する方法は、一般的な競馬予想や買い方の常識から少々逸脱しているところもあると思います。

ですが、収支がなかなか改善されなくて、困っている方には、参考になる部分があると思いますので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。

目次

競馬で勝つとは

ヨシオ

あなたは競馬で勝つことを目指すわけですが、競馬で勝つとはどういう状態でしょうか?

年間回収率100%超えを目指す

このブログでは、競馬で勝つとは“年間回収率で100%を超える”ことを意味します。

これは、1月の金杯から12月のホープフルステークスに至る1年間で、馬券の購入総額に比べて払戻額が多くなる状況を指します。

また、私が提唱する弱者の戦略における勝ち方は、勝負するレースを毎回当てにいって、その結果が積み重なって年間回収率が100%を超えるという方法ではありません。

期待値の高い買い方と予想をブレずに継続することに重きを置いた戦略です。つまり1年間、毎回同じ、期待値の高い買い方と予想方法で馬券を買い続けた結果、年間回収率が100%を超えていた!というのがあるべき姿です。

これがアマチュア予想家には、意外と難しくて、例えば、「2番人気の単勝を買い続ければ、年間回収率が100%を超えるんじゃないか」と考えたとします。それを実践しようと決めても、いざ次のレースで1番人気のイクイノックスが出走するとなると、簡単にイクイノックスを軸にして人気薄の馬連とかに流してしまいがちです。

例えイクイノックスが出走しようが、当日2番人気の馬の馬体重がプラス20キロになっていようが、これだと決めたら、ブレずに、この例えだと2番人気の馬の単勝を買うことが、弱者の戦略において1番大切にしたいことなのです。

プロの予想家の方は臨機応変に予想を変えたり、毎回最適な券種・方式で勝負できるのでしょうけど、私たちのようなアマチュアは、決めた予想方法と買い方からブレないことを大事にして欲しいのです。

そんな私の昨年2023年の収支ですが、回収率が118%、的中率は17%という結果でした。

つまり10回勝負して平均2回以下しか的中していないのに、年間回収率が100%を上回ることが可能であることを示しています。

ですので、期待値の高い買い方と予想方法はこれだ!と決めたら目先のレースに勝つことにとらわれず、決めた買い方と予想方法をブレずに続けていけば、回収率100%を超えることは可能なのです。

競馬で勝つためにはマイルールを徹底する

ヨシオ

競馬で勝つために徹底しているマイルールを紹介します!

重賞レースに絞って購入する

まず大前提として、競馬は還元率が約75%という厳しい競争であるため、アマチュア予想家が無作為に幅広く馬券を購入すると、プロ馬券師の存在もあり、還元率が75%にも達しない可能性が高まります。

勝負するレースの選び方には様々な方法がありますが、私はアマチュア予想家が、適切にレースを絞ることは難しいのではないかと考えています。

「重賞のみを購入する」という方針は、シンプルでマイルールを守りやすく、元々購入予定ではなかったレースに賭けてしまって傷口を広げてしまうといったことも防げます。

ですので平場のレースは馬券を買わず、重賞レースに資金を集中させる方が良いと思います。

また、メインレースの売上は非常に多く、競馬ライト層の参加も多いため、オッズ妙味が増すというメリットもあります。

そのような理由から、私も重賞しか馬券を購入していません。

1レースあたりの予算は均一にする

私は競馬の自信度は当てにならないと考えているため、全レースの掛け金を均一に設定しています。

私は、1レースあたり6,000円程度を投資し、平地競走の重賞レースのみを購入しています。

平地競走のGI、GII、GIIIの合計が129レースであるため、年間の総掛け金は約77万円になります。

もし年間収支が平均的な控除率、約30%を差し引いた額で収束する場合、1年で約23万円の損失となりますので、月換算すると約2万円の出費に相当します。

競馬を含め、ギャンブル全般においてメンタルは非常に重要です。

あらかじめ損失額が把握できていれば、「この先いったいいくら負けるのだろう。。」といった不安に襲われたり、取り返そうと熱くなったりすることなく、常に冷静な態度を保つことができますので、掛け金は均一にすることをおすすめします。

三連単はアマチュア予想家こそ積極的に利用すべき券種

私の買い方は、基本的に三連単のフォーメーションです。

三連単は買い目が多くなることから敬遠される方も多いですが、私はアマチュア予想家こそ積極的に利用すべき券種だと考えています。

その理由として、まずこちら見て欲しいのですが、各券種のBOX点数早見表になります。

券種毎の全頭BOXの数、つまり全ての買い目の組み合わせ数を示しています。

当然ですが、これを見てもわかる通り三連単の組み合わせが1番多いです。

私が三連単が1番勝ちやすいと思う理由は、競馬は還元率が約75%という非常に厳しい競争ですので、競馬で勝とうと思うと、一般の競馬ファンがあまり買っていない買い目で、的中させる必要があると考えています。

となると、三連単は、買い目の数が最も多いので、他の券種に比べて「オッズの歪み」が生じやすいことに加え、三連単は本命サイドの馬券(例えば1番人気馬の1着固定など)が他の券種より売れやすい傾向にあり、それが美味しい馬券を生む機会を増やしています。

ですので、ある程度手を広げて、一般的な競馬ファンが購入しない買い目を狙うことは、アマチュア予想家にとって有効な戦略になると考えています。

おすすめの三連単フォーメーションの買い方

それでは具体的にどういう買い方をするかというと、下記、三連単フォーメーション4つ一組買いです。

この三連単フォーメーション4つ一組買いをすることのメリットを2つ紹介します。

1つめは、◎の2着付けも買うことで(表の3と4の部分)、◎を人気馬から選んでも、システマチックに、期待値を高めやすい買い方ができてしまいます。

2つめは、◎の3着付けは買わないため、マルチで購入するよりも買い目の点数を減らすことができます。

例えばこの場合だと◎○と◎▲を軸にして△に流す2頭軸マルチを購入すると、買い目は96点になります。しかし、3着付けを購入しないことで、32点分の買い目を削減することができます。

『もし◎が3着だったらどうするんだー!』という声が聞こえてきそうですが、そこはすっぱり諦めてください。

この方法では、買い目を減らしつつも、馬連のような安心感を得られるということがメリットですので、軸馬は馬連を買う気持ちで決めてください。

補足ですが、三連単以外の券種(単勝、馬連、三連複など)は同時に購入しません。

三連単との向き合い方

三連単をメインの馬券として買う際のイメージを漁法で例えると、はえなわ漁業です。

毎回同じ場所で餌をしかけ、魚が釣れるのを待つように、一貫した予想方法と購入方法で馬券が当たるのを待ちます。

私は、アマチュア予想家が臨機応変に購入方法を変えたり、予想方法を使い分けたりすること、漁に例えれば、モリで魚を突くようなやり方で、結果を出し続けるのは難しいと考えています。

そのため、目の前のレースで勝つことよりも、1年を通して勝てる購入方法は何かを考えた結果、この方法が最適であるという結論に至りました。

的中事例①

昨年2023年に行われたマイルチャンピオンシップでは、三連単が見事的中しました。

特にこのレースは、この三連単フォーメーションが大いに功を奏した一例ですので、紹介させていただきます。

本命には1番のソウルラッシュ、対抗には7番のエルトンバローズ、単穴には5番のジャスティンカフェを選んでいました。

レースの結果、1着は16番のナミュール、2着に本命の1番ソウルラッシュ、3着に単穴の5番ジャスティンカフェが入りました。

ナミュールは、当日ライアン・ムーア騎手の落馬による急遽の騎手変更で藤岡康太騎手が騎乗し、さらに大外枠からの出走でした。

通常三連単の頭では買いにくい条件の馬でしたが、私が一貫してこのパターンの三連単を購入していたおかげで、的中することができました。

この三連単の配当は⑯―①―⑤で、17万6490円の高額配当となりました。

◎○▲の選び方に関するルールを固定化する

皆さんは、どのように◎○▲を決めていますか?

私は、◎と○は単勝オッズが9.9倍以下の中から選び、▲は午前中のオッズを見て、私自身が決めたルールに当てはまる単勝オッズ二桁以上の馬の中から選ぶようにしています。

三連単以外の券種で◎と○をオッズ一桁台の馬から選ぶと、期待値が低い馬券を購入する傾向にあります。しかし、3連単で購入することで、この問題を避けやすくなります。

また、三連単以外の券種において、人気馬同士の組み合わせはオッズが低くなりがちです。これが原因で、無謀とも言える穴馬を本命や対抗馬として選択し、元の予想(印)から離れた馬券を購入するリスクが生じることがあります。

前述した通り、重要なのは、期待値の高い買い方をブレずに継続することです。

一定のルールに基づいて選択を行うことで、無意識のうちに本来の予想と異なる買い目で賭けてしまうことを避けることができます。

一方、▲は私は午前中のオッズを見て、自分の中で決めている一定のルールに当てはまった中の、オッズ二桁以上の穴馬から選ぶようにしています。

穴馬の選び方も、規則性を持たして、ブレないように選ぶを仕組みを作ることが大切です。

的中事例②

昨年2023年に行われたホープフルステークスでも、三連単が見事的中しました。

特にこのレースは、▲の選び方を固定化していることが功を奏した一例ですので、ここで紹介させていただきます。

本命には6番のシンエンペラー、対抗には16番のセンチュリボンド、単穴には5番のサンライズジパングを選んでいました。レースの結果、1着は13番のレガレイラ、2着に本命の6番シンエンペラー、3着に単穴の5番サンライズジパングが入りました。

1着は2番人気のレガレイラ、2着は1番人気のシンエンペラーと硬い決着でしたが、3着は13番人気のサンライズジパングが入りました。

サンライズジパングは、前走ダートで15着、芝は新馬戦以来とデータ的には買いにくい馬でしたが、▲を買う際のルール、午前中のオッズを見て、私自身が決めたルールに当てはまる単勝オッズ二桁以上の馬の中に合致していたことで購入することができました。

レース毎に単穴の選び方を変えるやり方(今回は血統、次は予想家のおすすめみたいなイメージ)では、選ぶことができていなかったと思います。

競馬で勝つためにはブレない予想戦略を貫く

ヨシオ

競馬で勝つためにはブレない予想戦略を貫くことが大切です!

予想環境を構築する

私は、JRA-VANや競馬ブックなどから必要な情報を収集し、下記のようにスプレッドシート(エクセル)にまとめたオリジナル出馬表をベースに予想を行っています。

オリジナル出馬表を使用するメリットは、調教、血統、レース傾向など様々な要素を公平に確認できる点にあります。また、新聞のように予想家の印などがないため、情報に惑わされずに判断することができます。

人間は影響を受けやすい生き物です。そのため、新聞で重い印が並んでいる馬には目がいきますし、有名な競馬YouTuberが推奨する馬の名前を聞けば、気持ちが動きます。

感情が動かされると、本来購入予定ではなかった馬や、怪しい人気馬でも注目してしまい、本命や対抗の印に評価を上げてしまうリスクが高まります。

そうなると、予想がブレやすくなり、期待値の高い買い方を一貫して継続することが難しくなります。

ですので、自分の予想が完了するまでは、他者の予想や情報を、なるべく見たり聞いたりしないことをオススメします

個人的な意見が反映されていないサービスを利用する

ここでは、私の競馬予想に欠かせないツールやウェブサイトをご紹介します。

私は自分の予想がブレないように、個人の意見がなるべく入っていないサービスを使うのが良いと考えており、競馬新聞や予想家の情報は利用せず、ここで紹介するサービスのみを使っています。

このツールやウェブサイトから取得した情報を、独自に加工して使用しているのですが、これについては、長くなるので、また違う機会に紹介します。

スクロールできます
サービス名概要私の使用用途金額
TARGET frontier JV競馬データベース&予想支援、IPAT投票支援の競馬ソフト過去のレース傾向・出走馬の確認月額2,090円
時系列オッズViewer2各券種の時系列オッズを閲覧でき、異常オッズやオッズ変化に伴う指標も提供するレース当日の午前中時点のオッズ確認JRA-VANを利用している人であれば無料
JRAレーシングビュアー過去のレース映像や調教動画等も閲覧可能。TARGET連携させてより便利に利用することもできる過去のレース映像の確認月額 550円
競馬ブックwebライト競馬専門誌の競馬ブックが提供するオンラインサービス調教・パドック情報の確認月額1,100円
極ウマ・プレミアム日刊スポーツが各レースにおける馬の能力を数値化して順位づけしたコンピ指数を閲覧できるコンピ指数の確認月額880円
JRA公式ホームページJRA日本中央競馬会の公式ホームページクッション値と含水率の確認無料

レースの復習をする

レースが終わった後は、復習(自問自答)を行いましょう。特に予想が外れた時の復習は大切です。

全頭分のレース映像を見返すのは大変だと思うので、最低限以下の2点を確認してください。

これを繰り返すことで、あなたの予想精度は着実に向上していくはずです。

【まとめ】アマチュア予想家でも年間回収率100%は超えられる

今回はアマチュア予想家でも年間回収率100%を超えるための方法について、私なりの考えを語ってきました。

アマチュア予想家はプロのような「買い方」や「予想方法」を真似すべきではなく、一般的な競馬予想や買い方の常識から少々逸脱しても、まずはブレないことを優先すべきだと考えています。

まずマイルールに関して、わたし個人の見解としては、下記4つのルールを徹底して、馬券を購入するのが良いのではないかと考えています。

また、ブレない予想を貫くために、以下3つを参考に、予想・復習するのがいいのではないかと思っています。

今回の記事があなたの競馬ライフをより充実させるための一助となれば幸いです。

YouTubeも見てね!

YouTubeXでも情報を発信していますので、応援をよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次